
こんにちは、にーなです。
私は、読書が大好きです。
なぜならば、本を読むことで
得られるスキルが多いことを知っているからです。
本にはいろいろな分野があり、
私が望む情報を自由に手に入れることができます。
時間がないから本を読めないとか、
何を読んだら良いかがわからないとか、
本を読む習慣が昔からないなど・・・
読まない言い訳は次から次に出てくる人に限って
実は、本を読む方が良いことを知っているのです。
だけど、それができないのは
なぜか考えたことがありますか?
わたしは、あります。
そうして、そのできない理由をつぶしていくと
読むしかない理由が残るのです。
では、一気にたくさん本を読める方法をご紹介します。
以下を読むとあなたも本を読みたくなると思います。
一流社長の読書法
もし、1冊10分で
本を読めるようになったら…
あなたのビジネス・人生は
どう変わるでしょう?
想像してください…
読みたい本を
全て読破した、
自分の姿を…
1冊10分のスピードを
手に入れる1流の読書法
をこちらからご覧ください。
↓↓
http://niina27.sakura.ne.jp/27/directfocus.html
これはヒドい…書籍代をドブに捨てる人
「もっと早く 本が読めたらなぁ」 そう思う時ってありませんか?
特に、「読みたい!」と思って 買った本が読めてない時って そう思いますよね…。
こんな時は 「書籍代を無駄にしてしまった…」 と
凄く残念な気持ちになりませんか?
それとは反対に、 本の内容がサッと理解できて、
1冊10分で本が読めるような人って いませんか?
彼らと私たちは 一体、何が違うのでしょうか?
それは、本を早く読む “速読技術”を知っているかどうかでした…
↓↓
http://niina27.sakura.ne.jp/27/directfocus.html
実践してみると・・・
1日に3冊は、サクッと読めるようになりました。
最近は、目で読むだけでなく・・・
アイフォンに電子書籍を入れて、
3倍速でも聞き取れるようになり、
ますます本を読むスピードがあがっています。
スポーツジムで運動をしながら、
車の運転をしながら、
ソファでくつろぎながらでも耳から
速読で聞くことができるようにもなりました。
速読ができるようになると
いろいろな読書のやり方ができます、
耳から聞く場合は速聴になりますが、
最初は、速読から入ったのです。
速読で読んだものを速聴で聞くこともあり、
本の内容がどんどん頭に入ってきます。
受験勉強にもお勧めの方法です^^