
こんにちは、にーなです^^
楽天アフィリエイトで、クリックして購入してもらい
ジッと待つという姿勢は、クッキー報酬が30日間ある時期でした。
しかし、今年からは、クッキー報酬は24時間に変わりました。
あなたの楽天アフィリエイトリンクをクリックして、
24時間以内に他の商品を購入してもらえば、
あなたのアフィリエイト報酬になります。
報酬の料率は、1%から2~8%に引きあがりましたが、
クッキー報酬の確率がかなり減ってしまいました。
この楽天側の改正により、アフィリエイターにとっては、
稼ぎやすくなった(報酬の率がUP)?
稼ぎにくくなった(クッキー報酬がほぼあり得なくなった)?
という声があり、実際にはどうなのかは
アフィリエイトのやり方次第のようです。
きちんと良い商品を紹介していれば、
報酬に繋がっていくことは間違いないけど、
人気商品はたくさんの人が紹介しているし、
売れない商品を紹介しても売れないので
どんなキーワードで紹介するかがカギになるでしょう。
アフィリエイトリンクって何?
「アフィリエイトリンクって何だろう?」
って、質問がきそうなので
基礎を振り返りながら、順番に説明します。
アフィリエイトで報酬をもらうというのは、
ASPに登録して(今回は楽天アフィリエイト)
そのASPの中にある商品の紹介をする(リンクを貼る)
ことで、そのリンクをクリックしてもらい・・・
その商品の購入もしくは、24時間以内に何かを購入してもらえば
売れた商品代金の数%の報酬がもらえます。
つまり、アフィリエイトリンクとは、
売りたい商品を紹介するためのURLのことです。
※クッキー報酬は、あなたのリンクをクリックした人が
他の人のリンクをクリックした時点で塗り替えられ
その後何かを購入されても
塗り替えられた人の報酬になります。
だから、あなたの報酬になる確率的には低いので
たくさんの人にリンクを踏んでもらう必要がります。
楽天アフィリエイトリンクの作り方
それでは、楽天アフィリエイト用の
リンクの作り方を説明します。
1.紹介したい商品を検索する
(記事に合ったものがリンクされやすい)
青丸の検索窓に商品のキーワードを入れる
“商品検索”ボタンまたは
“トラベル検索”ボタン(旅行の場合)をクリック
※今回は、本にしました。
↓
3.ジャンプした先にあるソースをコピーして
ブログに貼れば、アフィリエイトリンク貼りの終了です。
↓
※注意※HTMLタグなので、ブログ次第では
タグを貼る画面とそうでない画面があるので注意!
アメブロは記事作成欄の左下で
切り替えることができますので、切り替えて貼りましょう。
クリックされやすいアフィリエイトリンクの貼り方
ブログ記事を書いている中で
流れに乗ってリンクを貼れる場合は、
クリックされやすいです。
例えば、実際にその商品を
購入して使った場合の感想を書いた記事などです。
この商品を買いましたと写メを載せて
自分の商品に関する感想を書きます。
どんなところがどんな風に良くて
自分のどんなことに役だったのかなどです。
そのあとにさりげなくリンクを貼ったり
全ての記事を書き終わった後に
リンクを貼っても良いでしょう。
記事の最後には、無料ブログサービスの
アフィリエイトリンクが良く貼られていますので
その広告を外す設定をして
変わりに自分のリンクを貼ると良いでしょう。
ちなみにアメブロを無料で
アフィリエイトリンクを貼る場合は
絶対外せない広告があります。
しかし、記事下は広告を設定で
外すこともできますので
いろいろ工夫しながらやってみるのも良いでしょう。
本格的に楽天アフィリエイトをやりたいなら、ワードプレスをお勧めします。
詳しくはこちらで学べます。
↓
楽press