
ブログ記事を初めて書くときはドキドキします。
まず、何を書いて良いかわからないものです。
なので、最初は日記で、記事を書く練習をしましょう。
そんな中で、楽天ショップを覗き、
欲しい商品があったら購入してみるのも良いですね。
その購入した商品のレビュー記事を書いてみるのです。
なぜ、その商品が欲しかったのか!
なぜ、その商品を購入したのか!
その商品を買って良かったことは?
その商品で足りないと思ったことは?
などなど、その商品について書くと
立派な楽天アフィリエイト記事になっていきます。
楽天アフィリエイトとは、その繰り返しなのです。
簡単な楽天アフィリエイについての説明
簡単に楽天アフィリエイトについて説明を致します。
ブログに掲載された楽天の商品の画像などのリンクを
あなたのブログを訪問したAさんがクリックします。
アフィリエイトリンクをクリックしてAさんが購入に至れば、
その商品代の数パーセントがあなたの報酬になるのです。
楽天の場合は、ポイントになります。
1ポイント1円です。
ポイントは現金にすることもできますよ^^
楽天アフィリエイトブログのタイトルの決め方とは?
ブログを作成したらまず最初にタイトルを書きます。
タイトルはいつでも変更できますので
悩まずにさっと決めちゃいましょう。
ただ、何をメインにしたブログにするかは
決めなくてはなりません。
商品を紹介して稼ぐ楽天アフィリエイトなので
日記でも構いませんが、何かに特化した日記の方が
アクセスが集まりやすいと言えるでしょう。
特化したブログだと、記事が溜まると
パワーブログとして大きく育ち
いつまでも更新しなくても報酬を得ることができます。
例えば、水泳が得意な方ならば・・・
水泳に特化したブログ記事にします。
タイトルは、『水泳日記~とことん泳いでゴールドを目指す』
など・・・。
最初の文字をそのブログのメインのキーワードにすることを忘れないでください。
この例だと、キーワードは「水泳」「泳ぐ」になります。
タイトルが決まったら最初の記事を書きます。
初めての記事には、何を書く?
初めての記事は、自己紹介を書きましょう。
名前はハンドルネーム(HN)にしましょう。
(ニックネームを自分でつける)
例ではブログのタイトルに水泳を持ってきましたので
自己紹介も水泳を交えて書きましょう。
アフィリエイト用記事なので
必ずしも真実でなくてはならないということはありません。
物語で十分ですよ^^
2回目以降の記事には、何を書く?
例であげているタイトルで記事を書くならば
水泳に関することになります。
自分の水泳体験を書いたり、水泳のノウハウを書いたり、
水泳のニュースや選手などの記事を書いたりすると
水泳に関する記事がたくさん溜まります。
一つに事をいくつかに分けて
横に広げたり縦に展開したりもできます。
他のスポーツでも良いし、自分の趣味に関することや
興味があることでも大丈夫です。
そうすると記事も書きやすいと思いませんか?
一つの記事に800文字以上くらいは、書いてください。
少ない字数は良くありません。
こんな風に可能であれば毎日記事を書きましょう。
私は楽天アフィリエイトはアメブロと
ワードプレスを使っています。
アメブロは横のつながりが多いブログなので、
それなりに何もしなくても訪問者があります。
しかし、ワードプレスは自分で
ブログにアクセスをよぶ工夫をしないと誰も来てくれません。
慣れるまでは、無料ブログを使ってみるのも良いでしょう。
次回は報酬になるリンクの貼り方をご紹介します。
本格的に楽天アフィリエイトを学びたい方はこちらをどうぞ!
ワードプレスを使った楽天アフィリエイトで稼げます。
↓
楽press
記事に関して
悩みがある場合はいつでもお気軽にメールください。
http://niina27.sakura.ne.jp/27/F3.html