メルマガの始め方~ステップメールも一緒にスタートする方法とは?

[char no=”3″ char=”ニーナ”]メルマガとステップメールはやった方がいい理由って知っている?[/char]
[char no=”4″ char=”みらいちゃん”]メルマガとステップメールの違いが良くわからない💦[/char]
[char no=”3″ char=”ニーナ”]そうだよね!受け取る側にはわからないかもしれないね!今日はメルマガのお話しだよ^^[/char]
[char no=”4″ char=”みらいちゃん”]一番稼げるツールらしいから聞きたいワクワク!![/char]

目次

メルマガは営業マンで、ブログはお店の役割って?

ブログはお店でメルマガは営業マンです。
ブログなしでもメルマガはできますが、ブログを作っていると何処の誰かがわかり、メルマガが届いた人には安心して頂けます。

ブログなしで、どこの誰かもわからない人のメールは読みませんよね。
だからブログを作って置きましょう。

例えば、会社もHPでどんな会社かを紹介しています。
知らない会社に関しては、ググります。
メルマガの配信者だってググられる可能性があります。

それなら、最初からブログを作ってメルマガからリンクを貼りましょう。
怪しまれないように^^

メルマガとステップメールの違い


メルマガは、情報をリアルタイムで届けることができます。
ステップメールは、登録して頂いた日を基日にして、1日目配信、3日目配信…
というように配信する内容や日程をあらかじめ決めて置くメールのスタイルです。

配信が終了したら、メインのメルマガに自動で移行してリアルなメルマガを届けるような設定も可能です。

どちらも自動化の仕組みの中で用いられています。

また、メルマガは登録ページが必要です。
ブログで登録を案内したり、LPを作成して案内したり、またSNSなどから登録を促します。

オプトインといって、登録者が承諾したメルアドにしか配信することができません。
電子メールの法律で決められています。

ステップメールもメルマガなので、同じ扱いになります。

メルマガはどんな時に使うの?

メルマガの登録をして頂くときに名前とメルアドを入力して頂きます。
このメルアドのリストはとても重要な役割を担っています。
つまり、このリスト数があなたの稼ぎに直結してくるのです。

メルマガやステップメールは、紹介した商品があるときに使います。
また、伝えたいことや教育のために使います。

リストがあれば、そのリストの属性の人に何度も関連したものを紹介することができます。

ステップメールはどんな時に使うの?

ステップメールは、ある商品を購入して欲しいときや相手に何らかの行動を促すときにステップメールを使います。
半自動で動いてくれるので、寝ているときも稼ぎ続けてくれます。

つまり、ステップメールは教育に向いています。

メルマガとステップメールの始め方

メルマガとステップメールは、配信スタンドが必要です。
私は、長い間、アスメルとまぐまぐを使っていましたが、最近マイスピーに変更しました。

メルマガの到達率が悪くなったからです。

配信スタンドはマイスピーがお勧めの理由とは?

マイスピーは、メルマガ配信スタンドとしてとても優良です。
メールの中でクリック率の測定が簡単にできるし、ポイントを付けることができます。
また、ステップメールとメルマガの連携が簡単な設定できます。
他にもいろいろなことができますが、マイスピーを紹介するページで詳しくお話しします。

まとめ:メルマガの始め方~ステップメールも一緒にスタートする方法とは?

メルマガもステップメールもリストが重要です。
そのリストを集める作業が必須になります。
次回どのようにしてリストを集めるかお話しします。

ぜひメルマガをブログと連携して自動化の仕組みを作りましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次