悩んだり、考えたりして行動できない人へ~私を突き動かすものの正体を暴露

こんばんは、にーなです^^

あなたは、やりたいことがあるのに、
思うように行動できなかったことがないだろうか?

例えば、映画やyoutubeなどを観て、自分もそうなりたいとか
それをやってみたいと強く思ったことはないだろうか?

そうして、それらは自分にもやればできるという思いはあるのに
なぜか、動けないでいることはないだろうか?

正直に言うと、昔の私がそうであった。

やりたいことがあるし、
やれば良いとわかっていても
なぜか行動に移せずに幾日も考えてばかり・・・

余りにも長い間、動かないので
そのうちに忘れてしまったことはないだろうか?

そうして、何度も同じことを繰り返す自分に
うんざりしたことはないだろうか?

今日は、私がその状況から
抜け出した方法を話したいと思う。

あなたにもその苦しみから抜け出して欲しいから!

目次

考えてばかりで、動けなかった私を突き動かしてくるものの正体とは?

私は、ナポレオン・ヒル博士の
『思考は現実化する』という本にこの世界に入ってから出会った。

その中に『願望実現のための6か条』が書いてあり、
そこに書いてあることを実行した。
簡単にまとめると以下のようなことだ。

  • ①自分の願望を書きだす
  • ②差し出す代償を書きだす
  • ③実現するための最終期限を決める
  • ④計画を立て直ぐに行動する
  • ⑤寝る前と起きてすぐに読む

これをすることで、
その願望が実現に近づいてくることが分かった。

成功者の成功法則を調べ上げて
まとめた有名な本である。

この本は、悩み落ち込んだ時に読むと
私を蘇らせてくれるという効果がある。

私は、付箋を貼ったり、
気に入った部分は手帳に書き写して
いつも手元に置いている。

本を持ち歩きたいが、分厚い本なので
ちょっと無理がある。

最近は小さな本も出ているが、
最初に買った本がお気に入りで手放せない。

私の成功バイブルである。

思考は現実化するが、動けない人を動かしてくれる理由とは?

この本には、さっき書いた精神論だけではなく、
自己分析の項があり、なぜ、不安になるのか
なぜ、恐れるのか、それにどう対処したら良いのかが書いてある。

だから、動けない不安がなくなるから
動けるようになるのだ。

この本には、普通の自己啓発書とは違うところがある。

それは、何をするべきか、
それをどうするべきか、

が詳しく書いてあり、普通のハウツー本とは違う。

だから名著と呼ばれるのだろう。

私には、この本は非常に役立っている。

この本は、大富豪のアンドリュー・カーネギーに頼まれた
ナポレオン・ヒル博士が成功哲学を書籍化したものである。

この本のバックエンドには
『ナポレオン・ヒルプログラム』というものがる。

私は、それも最近購入してみたが、
速聴をメインとした内容で相当高い。

自分を動かすためだけであれば、
この本をお勧めしたい。

最近、漫画本も出ているが、内容がほんの一部なので、
漫画ではない方をお勧めしたい。

思考は現実化するの『成功の定義とは?~黄金律』

最後に、嗜好は現実化するの中に成功を定義してある。

「成功」の定義
成功とは、他人の権利を尊重し、社会主義に反することなく自ら価値ありと認めた目標「願望」を黄金律に従って一つ一つ実現していく過程である

※黄金律とは、自分がして欲しいと思うことを先に他人してあげること。

成功とは、最終的なものでなく、過程と書いてある。
つまり、今からあなたがすることも成功への過程ではないだろうか?

と、なると・・・
あなたも何らかの行動を始めるのでないだろうか?

私も常にそうしている^^

まとめ:悩んだり、考えたりして行動できない人へ~私を突き動かすものの正体を暴露

私は、良く本を読む。
本を読むことでたくさんの事をインプットする。

そうすれば、知識や学びが増えるからだ。
そうして、ブログやSNSでアウトプットする。

アウトプットすれば、得た知識に自分の考えが加わり、
自分のものになる。

あなたにも思考は現実化するを読んで
あなたの考え方や行動が変わったことがあれば、
ぜひ、コメントして欲しい。

この本について語り合いたい^^

この記事ではネットビジネスの
マインドセットについてお話ししましたが、
メルマガでコンテンツマーケティングに関する情報などを配信しています。

詳しく学びたい方はメルマガ登録をお願いします。
⇩  ⇩  ⇩下の画像をクリックするとメルマガ登録ページにジャンプします^^

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次