副業~コンテンツビジネスとは?個人での始め方や成功のポイント

コンテンツマーケティング
みらい

副業でネットビジネスを始めたいのに、
何から手に付けて良いかわからない

にーな

ネットビジネス初心者なら、
基礎を最初に学ぶべきかな^^
そして副業の種類が多いので、次の順番で
①何をするのか決める
②決めたことに必要なスキルの習得

みらい

あっ、そうだよね💦
スキルもないのに
ネットビジネスで直ぐに稼げるはずがないね💦
直ぐにスキルを付ける勉強を始めたい💕

にーな

何をするかの部分だけど、
今回はコンテンツビジネスをオススメしたい。
理由は今から以下でお話しするね^^

目次

コンテンツビジネスとは、何?どんなサービスがあるの?

情報コンテンツとPC


コンテンツビジネスには主なものとしては
以下の4つのサービスがあります。

1.情報コンテンツビジネス
2.オンラインスクール
3.オンラインサロン
4.コンサルティング

他にもコンテンツビジネスは
ゲームを作って販売、スマホアプリの作成販売、
動画の作成販売、教材の作成販売、テンプレートの販売、
ツール販売、有料NOTE…。
上げるとキリがないほどある。


それぞれ説明をしていきますね^^

1.情報コンテンツビジネスは、お悩み解決なので初心者も始めやすい

作るのも販売するのもこの4つの中では
一番初心者に向いている。

自分が持っているノウハウや体験を

動画やPDFなどにまとめて販売する。

brainやnoteなど

初心者が販売しやすいプラットフォームを利用すると良い。

格安なもの(1000円以下)を販売するする人が多いが、
つぶれていく人も多いので気を付ける。

販売単価を1万円以上にできるコンテンツを作っていくと良い。

2.オンラインスクール

ネット上でビジネスなどを学べる学校のこと。
数十万円が相場で、会社員などの参加者が多い。


マーケティングスクールやライティングスクール、

デザインスクールなど様々なものがある。

内容はあなたのビジネスを
動画講座などにして販売する感じになる。

ターゲットはそのスクールのの内容の
初心者から中級者になる。

基礎からマインドセットともに
実際のノウハウをサポート付きで学べるが
サポートの充実を図る為に卒業までの期限が設けていることが多い。


逆に生徒側から見ると…
例えば、ブログも作れずに
マーケティングスクールに入ると本題に入る前に
基礎だけで3ヶ月が終わってしまうことになる。

副業初心者がいきなりオンラインスクールを

始めるには敷居が高いので、
知識が溜まってから考えると良い。

オンライン上で完結する
自動収入の仕組みを作りやすいのも特徴の一つ。

3.オンラインサロン

同じ目標、目標または趣味などを持った仲間の集まりが多い。
影響力がないと中々会員が集まりにくいのが特徴。
スキルをシェアしたり、楽しんだりと効率よく運営されている。


サブスクリプションをうまく使っているパターンが多い。
影響力を持ってから始めた方が良い。


サブスクリプション(有料会員サービス)とは、
会員さん向けに毎月コンテンツを提供したり
コミュニティを提供。
毎月安定した売上が見込める。

4.コンサルティング

対象の悩みを解決し、導くのがコンサルティング。

対象の悩みを解決せずに、
自分のやり方を押し付けるのは

コンサルティングといわない。

コンサルティングを始めるには
数年しっかりネットビジネスを学んでからの方が良い。

コンテンツビジネスのコンテンツは、どうやって作るの?

コンテンツビジネスのコンテンツは、誰にでも作れる。
つまり、初心者にも作れる。

もちろん、コピーライティングや動画編集etc!
ただ上記のような最低限のスキルは必要。

初心者でもコンテンツを作ってしまえる究極の裏技とは?

1.情報を集めて、整理して分野がごとに分ける

2.集めた情報を整理してPDFにまとめる

(※3万以下で販売可能になる)
集めた情報を整理して数十本の動画にまとめる
(※5万円以上で販売可能になる)

3.上記のコンテンツができたら、
公式Lineに集客➡教育➡販売する。

1.情報を集めて、整理して分野ごとに分ける

本や教材、実体験などで学んだことを
整理して、分野ごとに分ける。


とりあえず思い付いたことを書き出してみる。
後で肉付けする
ので、最初はおおざっぱで良い。

2.集めた情報を整理し、PDFや動画にまとめる

上記の①で情報は整理と分類ができているので、
PDFや動画にアップしていく。

ワードの内容を書いてPDFに
変換すると教材の出来上がり。


この際、canvaなどで作った画像や
フリー画像も入れると良い。

動画はパソコンのソフトを使ったり、
パワーポイントを使って作る。


これでPDFや動画コンテンツが
サクッと出来上がり!

3.公式LINEに集客➡教育➡販売

コンテンツができたら、次の段階はどうするのか?
私の経験を交えてお話ししますね^^


基本の方程式は以下になります。
売り上げ=集客数×販売数

売り上げを上げるには、集客が必須!

①顧客のセグメント(絞り込み)
②SNSでの情報発信(ファン化)
③ブログでの教育・集客の仕組み化

それではそれぞれ詳しく説明しますね^^

①顧客のセグメント(絞り込み)

最初にあなたの商品を買って欲しいたった一人の顧客を決めます。
ペルソナと言います。


(※ペルソナに関する記事はこちらをクリックしてご確認ください


ペルソナが決まっていないと、
どんなに頑張っても商品は売れにくいです。

ペルソナはあなたの商品のターゲットで、
理想の顧客になります。

②SNSでの情報発信(ファン化)

次に理想の顧客が決まったら、
SNSで理想の顧客を集め、
理想の顧客が求めている

有益な情報をどんどん発信し続ける。

・SNSのアイコンやヘッダーはプロに依頼する
・一番に見られるプロフィールを整える
・テキスト以外にも画像、動画、音声をうまく使う
・覚えてもらえる肩書を付ける
・発信は有益情報8割以上、自己開示2割くらいで。
・自分から同じ属性に絡むようにする

③ブログでの教育・集客の仕組み化

集客はLine公式が主流なので、Lineを使う方が良い。
理由は、開封率が高いから。


また、ブログも集客と教育に使っていくようにする。
ブログにもLine公式へ誘導するリンクを張り巡らせる。

Line公式とブログの両方で教育していくイメージ。
Line公式は相手に直接届くので攻めの教育が可能。
ブログは相手に訪問してもらうので守りの教育になる。

ブログを中心にLineステップを使い仕組み化していきましょう。

教育が必要な理由&教育のやり方は?

Line公式は開封率が高いので、
Lineステップで教育しそこで販売するのが理想。


しかし、Lineステップは配信数で
価格が決まってくるのでメルマガと連携しておくと良い。

Lineステップから

メルマガに移動して教育と販売も可能。
テストして、上手くいく方法を採用しましょう。


このやり方をDRMと言います。
ダイレクト・レスポンス・マーケティングの略語です。


教育のやり方
ですが、
具体的には関連した記事を配信していきます。

WIN-WINの関係のコンテンツ販売のコツとは?

モノを売る事にネガティブ感情が働いているならば、
その考えは改めましょう。

購入者の悩みを解決できるので、
相手もあなたも良い方向に向き、
WIN-WINの関係になります。

あなたの商品を喜んで頂けるので
どうどうと販売しましょう。

それでは、販売に必要なLPのお話しをしますね^^
セールスライティングと
心理学と

WEBサイト作成の知識が必要です。

学ぶ時間がない時は、商品を作成したのに外注もあり。

売れるLPに共通していることは、
・メリットは話さず、不安を煽り地獄に落とすこと。
・読み手を褒める(承認欲求を満たしてあげる)
・集団心理を使う(●●さんも使っているなど)
・アンカリングを使う

まとめ:副業~ネットを使いコンテンツビジネスの始め方

コンテンツの作り方のまとめ

①誰の何を解決したいかを決めてゴールを設定する。
②ノウハウを整理してまとめる
③差別化してコンセプトを決める
④PDFや動画などを使ってコンテンツ化する
⑤セールスページを作る
⑥バックエンドを決める
⑦仕組みを作っていく

集客の流れのまとめ

①アイコンか写真をプロに依頼する
②Twitteのヘッダーを作成
③発信軸を決める
④肩書とプロフィールを決める
⑤ブログの教育記事を作成する
⑥ブログに導線確保、Line公式登録
⑦フォロワーを増やす
⑧ブログではLine公式に登録して頂けるように価値提供する

販売の流れのまとめ

①Lineステップで7日間くらい教育する
②最初は自己紹介記事と発信内容の紹介など
③メリットや企画内容の提示をする
④この段階でセグメンテーションする
⑤反応率を見て文章の改善
⑥売る時は心理学を使い攻めの方式で売っていく
⑦セールスぺージは早めに用意

以上がコンテンツビジネスの作成から
販売までの大まかな流れです。


この記事ではコンテンツビジネスの
大まかな流れをお話ししましたが、
メルマガでコンテンツマーケティングに関する情報を配信しています。


詳しく学びたい方はメルマガ登録をお願いします。

⇩  ⇩  ⇩下の画像をクリックするとメルマガ登録ページにジャンプします^^



■内緒ですが、
私がコンテンツビジネスを
学び作れるようになった教材はこちらになります。
クリックして覗いてみてくださいね^^

コンテンツマーケティング

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次